施設管理責任者よりご使用いただく関係各位へお願いと徹底していただきたい事項を掲載いたします。
弊社施設ご利用にあたって、マナーとルールを遵守してください。
劇場使用上の注意事項・禁止事項
弊社では、専従の舞台監督を公演の責任者として必ず立てていただくこととさせていただきます。
出演者が兼務することは認めません。
また、契約者及び舞台監督は公演関係者全員にこのページの内容及び事前にお渡ししている注意事項、禁止事項の徹底を行ってください。
公演技術スタッフについて
照明及び音響スタッフに関しては、プロスタッフが望ましいですが、適切な知識と経験をお持ちの方とさせていただいております。
但し、スタートアップ団体等において、経験に不安をお持ちの場合でも事前のお申し出によって弊社のスタッフレクチャーを受講していただく場合は必ずしもその限りではありませんので、安心してご相談下さい。
また、外注スタッフであるとしても、弊社といたしましては上演団体の一員として舞台監督の指揮監督下の公演スタッフとして対応させていただきますので、節度を持った言動行動をしてください。
各スタッフは必ず事前下見を行い、施設管理者との打ち合わせを確実に行ってください。
事前下見を怠った場合、当該スタッフの劇場施設使用をお断りする場合がありますので、事前相談の上徹底してください。
仕込み図面、タイムテーブル等事前提出をお願い致します。
※最近初めて弊社施設を使用するにもかかわらず自己都合を盾に事前下見を回避しようとするスタッフが見受けられます。
また、契約時に使用上の注意事項等周知徹底をするようにお願いしているにもかかわらず、外注スタッフに図面すら渡っていない団 体が増えているように感じます。十分ご注意ください。
以下重点事項
劇場施設について
〇フローリング面で物品の引きずり等床を傷める行為を禁止。
〇舞台面常敷のパンチカーペット上は土足厳禁。仕込み上靴をご用意下さい。
〇パンチカーペット箇所でカッターナイフ等刃物の使用を禁止。
〇壁へのテープ類貼り付け禁止。ネジ釘等打ち付け禁止。
〇消防法の規定により、裸火、危険物の持ち込み、喫煙は禁止されています。
〇塗料の使用は、確実に全域養生、有機溶剤を含まないことを前提として許可します。パンチカーペット上で刷毛、塗料を持ち歩くことは厳禁とします。また、洗浄は上手奥洗面所の洗面台のみとし、楽屋洗面台及び受付シンクでの塗料洗浄を禁止。
〇パンチカーペットへのガムテープ等強粘着テープの貼り付けを禁止。
〇常設幕類への穴をあけるなど破損行為(釘を打つ等)禁止、その他塗料等による汚損禁止。
〇東京都条例及びビルオーナーとの取り決めで当施設内及び施設周辺は全面禁煙とさせていただきます。
〇ご使用開始から退去までは、使用者の責任において、施設の美化清掃を行ってください。
〇飲食系ごみ及び封を開けた食べ物など害虫を喚ぶ物は毎日退館時、施設外へ持ち出しを徹底してください。
〇公演前後、施設外の路上での立ち話や道を塞ぐような集団になることを禁止、出待ち、灰皿のない場所での喫煙等厳禁。近隣の皆様のご迷惑となりますので、駅前広場、近隣の飲食店等への誘導を徹底してください。
〇夜間の屋外で大声を上げたり、奇声を上げるような行為はやめてください。
〇施設外への音だし作業は20時までとし、施設内での作業音が屋外に漏れないよう閉扉徹底してください。
〇施設内でのごみは、原則お持ち帰りください。一般ごみは弊社に処分をご依頼される場合、45リットルごみ袋に行政指定の仕分けがされている状態で事業系有料ごみ処理券を実費でお支払いください。
〇仕込み撤去に関わる産業廃棄物は弊社ではお取り扱い致しません。
〇リサイクルごみは、水洗いし、ラベル等を剥がすなど、所定の行政指示のとおり処理してから仕分けしてください。
〇施設、設備、備品等の破損は、必ずご報告ください。
〇毎日退館時、電灯、電気製品の電源を切り、火の元の確認を徹底してください。
〇受付シンクは食器食品洗浄に使用しますので、歯磨きや洗顔は厳禁です。
〇最終日原状回復を徹底して下さい。
機材等
〇劇場の機材は料金をいただかない無償提供品です。必要に応じてご利用可能ですが、機材表と状況によって必ずしも一致しない場合がありますので、現状優先となります。
あくまでも弊社汎用機材となりますので、拘りがある演出効果に必ずしもマッチしませんので、必要機材はお持ち込みください。
〇劇場設備・機材等弊社の所有財産を勝手な判断で分解等しないでください。分解等された場合、機器の動作に不具合がない場合でも、当該機器を規定代金で引き取っていただきます。
〇FOGマシーン使用の際は事前に施設管理者へご相談ください。弊社機材のFOGマシーンについては、スモークリキッドも提供いたします。
〇電球切れの判断は施設管理者により行います。勝手に取り外したり入れ替えを行わないようにしてください。
〇照明電源回路は移動電源ですが原状回復を必ず行ってください。
〇弊社機材等を許可なく分解することを厳禁(分解した場合規定代金を支払い引き取っていただきます。)
〇機材にテープ、バインド線等残さないよう注意してください。
〇照明バトン吊り込みの際は必ず落下防止ワイヤー等を落下の際頭より高い位置になるよう取り付けてください。
〇備品等ご使用希望の場合、施設管理者にお申し出ください。
〇勝手な判断で許可のない行為を発見した場合、契約解除規定に則して施設使用を中止していただく場合があります。
その他
〇劇場使用契約日程前の搬入はできません。
〇劇場使用契約日程翌日までの機材等仮置きはできませんので、時間内に搬出完了して下さい。
〇使用当日の時間外使用は承りません。時間内に完全退館してください。
〇煙草を含む火気の持ち込みは消防法の規定により禁止されています。
〇喫煙場所は東京都の条例で指定された場所のみとされており、劇場及びビル周辺、路上は喫煙禁止となっております。
〇劇場内アルコール飲料の持ち込み、飲酒は禁止となっています。初日打ち上げ等は近隣の飲食店等で行ってください。
〇路上での立ち話、出待ち等、歩行者の妨げになる行為は厳禁としておりますので、お客様への告知等確実に行ってください。
〇風邪の諸症状が見受けられる方、飲酒されている方の劇場内へのご入場は禁止とさせていただいています。お客様だとしてもお断りください。(事前告知を徹底のこと)
〇バインド線、タッカーのネイル、釘等、仕込んだ物は確実に撤去してください。
〇劇場幕類に釘、ネジ、タッカーのネイル、テープ類全面禁止です。袖幕等を破損、汚損した場合、取り換え費用をご請求させていただきます。
〇平台、箱馬、パネル等に釘、ネジ類を斜めに打つことは禁止です。
〇仕込み時釘頭の打ち込みは禁止、平台、舞台面パンチカーペットを傷めるようなバールを打ち込む撤去方法は厳禁です。発見した場合修理費用をご請求します。